COLUMN

コラム

第99回:システム運用の最適化!目指せ、情シスの働き方改革

昨今、DX(デジタルトランスフォーメーション)、IT 技術を用いた業務プロセスの自動化や状況の見える化、データ活用が進んでいます。それに伴い、企業 / 組織の IT 基盤や各種インフラの整備など、「情シス(情報システム部門)」が担う業務 / 役割は増加の一途をたどっています。

同時に、所属の垣根を超えて業務を兼任する情シスや、数百人規模の組織であるにも関わらず情シス担当者が 1人(あるいは数人)しかいない「ひとり情シス」が問題となっています。

そもそも、情シスに求められる専門的な知識をもつ人材は限られています。ですが、多くの企業 / 組織では人員増強や人材教育もままならないことがほとんどのようです。
また、上層部や他部門には、情シスがどのように組織全体に貢献しているのか、現場にはどのような課題があるのか、十分に理解されず、適切な予算や人員が割かれないことも多いです。そうした背景から、「ひとり情シス」になってしまうようです。

社内システムを 1人(あるいはごく少人数)で管理する場合、さまざまなリスクが考えられます。有事の際には担当者の負担が増すだけではなく、組織全体の問題へと発展してしまうかもしれません
「ひとり情シス」の主なリスクには、以下のようなものがあります。

 

 

【業務の属人化】
1人(あるいはごく少人数)で情シス業務を担当していると、当然、業務が担当者に集中してしまいます。そうした状況が恒常化してしまうと、担当者しか業務内容を把握していない、ということも少なくなく、いざという時に他の社員が代わりを務めることができなくなってしまいます。トラブル発生時など有事の際に対応できる人が限られているため、作業効率が大幅に低下してしまいます。
また、万が一、担当者が退職してしまった場合には、対処のしようがなくなってしまいます。

【コア業務に集中できない】
先述のように、「情シス」が担う業務 / 役割は増加の一途をたどるなか、ノンコア業務が増大し、本来、優先されるべきコア業務に集中できない、という問題も発生しています。
ノンコア業務のなかでも、社内の IT 関連トラブルへの対応「ヘルプデスク業務」は、突発的に発生しがちな分、情シスの悩みの種となっています。その他、「システムの運用・保守」なども、積み重なって業務状況を圧迫してしまいます。そうすると、当然、コア業務に集中できなくなってしまいます。
DX 推進が求められる今、多くの企業 / 組織は、情シスに経営戦略における “IT戦略” を担うことを期待しているのではないでしょうか?しかしながら、そうしたコア業務にリソースを割きたくても割けない、という厳しい現実があります。

【業務過多】
本来の業務に加えて、情シスとしての業務も兼任している人も多いと言われています。
なかには、専門知識を持った社員ではなく、パソコンに詳しい社員を抜てきする企業もあります。そうして任ぜられた当人は、本来の業務と情シス業務の兼任によって、パンク状態になってしまう可能性が高いでしょう。相談できる同僚もなく、オーバーワークな状況が続いてしまえば、退職を決意してしまうかもしれません。
組織全体のリスク管理という意味でも、個人の働き方という意味でも、決して見過ごしてはいけない問題です。

【情報漏えいリスク】
日々の業務に追われ、セキュリティ対策にまで手が回らないことも考えられます。
サイバー攻撃から組織を守り、情報漏えいリスクを低減させるためには、定期的にセキュリティ環境をチェックすること不可欠です。

 

上記のように、「ひとり情シス」には、様々なリスクがあります。しかし、簡単には増員補強できないというのが現実でしょう。そんな場合は、ぜひ一度、アイビーシーにご相談ください。システム運用の最適化から始めましょう!
その他「ひとり情シス」以外にも、アイビーシーにご相談いただき、システム運用をアウトソースすることで、情シスの課題を解決 / 運用負荷を削減されたお客様も数多くいらっしゃいます。
私たちは、お客様に寄り添い、時に良き相談相手となりながら、お客様と一緒に “障害を発生させないインフラ環境” を実現していきます。

 

【お客様のリアルな声をご紹介!】
沼尻産業株式会社様「ひとり(少人数)情シスの課題を解決」
グリー株式会社様「業務負荷の大幅削減」
稲畑産業株式会社様「大規模インフラの運用負荷削減とコストダウンの両立」

 

システム運用の最適化、情シスの働き方改革を実現するべく、ぜひ一度、お問合せください。

 

by マーケティング部 マーケティング & コミュニケーショングループ 西原 麻里子

一覧を見る

CONTACT

お気軽にお問い合わせ下さい