System Answer G3

よくある質問

ライセンス関連

ライセンスの更新方法を教えてください。

[設定] – [システム設定] – [ライセンス設定] より、ライセンス証書に記載されているライセンスキーおよび有効期限を入力し「実行」を押下します。その後、「F5」キーをクリックし、画面を更新してライセンスキーが入力されているか再度ご確認ください。
※「更新しました」、「失敗しました」などのメッセージは表示されないため、ご注意ください。

消費しているライセンス項目数はどうすれば確認できますか?

ライセンス登録画面より確認可能です。
[設定] – [システム設定] – [ライセンス設定] より、「項目 消費数 (全項目) / 項目 登録数」を確認ください。

ライセンスが切れた場合の動作はどうなりますか?

ライセンスの有効期限が切れてから 14 日後に監視サービスの動作が停止します。
ログインは可能ですが、設定変更をおこなうことができなくなります。※ 03.13.00 以降


操作関連

System Answer G3 のバックアップを取得する方法を教えてください。

■ ソフトウエア製品の場合
バックアップ機能はございません。必要に応じて、OS のバックアップを取得してください。参考情報となりますが、システムを復旧する際に最低限必要となる情報は、以下となります。
・データベース … Postgresql サービスを停止させ、/sa/db のディレクトリバックアップや pg_dump というダンプツールを用いたバックアップ
・グラフデータ … /sa/rraの ディレクトリバックアップ

■ アプライアンス製品の場合
設定エク スポートを取得してください。ただし、グラフデータのバックアップを取得することはできません。
[設定] – [システム設定] – [設定エクスポート] より「新規作成」ボタンをクリックすると、設定エクスポートファイルを新しく作成します。「ダウンロード」ボタンをクリックすると、設定エクスポートファイルをダウンロードします。

System Answer G3 を停止、再起動する方法を教えてください。

■ ソフトウエア製品の場合
ターミナルソフトより SSH で接続し、OS の停止コマンドおよび再起動コマンドを実行します。

■ アプライアンス製品の場合
管理者ユーザーで Web ログインをおこない、[設定] – [システム設定] – [再起動 / 停止]より、「Reboot」ボタンおよび「Shutdown」ボタンをクリックします。

グラフが歯抜けになっている箇所があります。考えられる原因は何ですか?

以下の原因が考えられます。
1)タイムアウトやエラーのアラートが発生している。
2)監視対象が多い、もしくは監視エンジンの負荷が高く監視動作がインターバル内に完了していない。

1)の場合は、対象機器側でエラーが発生している原因を調査する必要があります。
2)の場合は、監視サーバーのリソースを増やしたり、監視エンジンの台数を増やす必要があります。
詳細は、当社サポートまでお問い合わせください。

タイムアウトのアラートが頻発しております。機器がダウンした訳ではなさそうですが、考えられる原因は何ですか?

SNMP 応答が設定されたタイムアウト秒以内に返ってこない場合、アラートとして検知します。突発的な遅延が発生したり、パケットのドロップが発生した場合に、タイムアウトアラートとして扱われます。SNMP 認証設定にて、タイムアウト判定までの時間を調節することが可能です。
[設定] – [認証設定] – [SNMP認証設定] より、認証設定の「名称」をクリックし、「タイムアウト」を変更します。(最大値 10 秒)

アラートの通知時刻が 9 時間ずれて UTC になっています。考えられる原因は何ですか?

データベースのタイムゾーン設定が UTC となっている可能性がございます。タイムゾーンを「Asia/Tokyo」に変更してください。

グラフデータの保存期間を変更することはできますか?

環境設定より保存期間を変更することが可能です。
[設定] – [システム設定] – [環境設定]より「rrdtool」の「rrdtool.rows」を分単位で変更します。
デフォルトの数値は、1581120(分) [60分×24時間×30.5日×12か月×3年] です。

System Answer G3 が対応している機器の一覧を確認する方法はございますか?

各バージョンごとに対応している機器のテンプレート一覧を作成しております。「SystemAnswerG3_Template_v03.XX-XX.pdf」をご参照ください。


設定関連

System Answer G3 自体を監視する方法を教えてください。

■ ソフトウエア製品の場合
OS 側で SNMP サービスの設定をおこなってください。
■ アプライアンス製品の場合
管理者ユーザーで Web ログインをおこない、[設定] – [監視装置設定] – [アクセス制御(SNMPD)] より、System Answer G3 自体の IP アドレスを許可設定します。コミュニティ名 は「sapublic 」となり、変更することはできません。

AWS 監視をおこなう際、IAM に必要な権限を教えてください。

CloudWatchReadOnlyAccess にて取得可能であることを確認しております。

VM_HOST のみを監視したいのですが、 VM_GUEST が自動で追加されてしまいます。考えられる原因は何ですか?

VM_GUEST の監視項目を取得する設定となっている場合に、自動的にノードが登録されます。監視項目のプライオリティを変更することで、VM_GUEST を追加しないよう設定可能です。
[設定] – [拡張監視設定] – [テンプレートカスタマイズ(カテゴリー)] もしくは [テンプレートカスタマイズ(カテゴリー)] より「ゲストOS XXX」の項目プライオリティを取得対象外まで低く変更します。

しきい値を設定する際の単位を教えてください。

グラフを表示した際、左側に表示されている単位で設定してください。

作成したグループがグラフタブに表示されません。考えられる原因は何ですか?

監視対象ノードが 1 台も所属していない場合、グループは表示されません。

監視ノード登録画面の other は何を登録する機能でしょうか?

SNMP に対応していない機器を登録することが可能です。ICMP や HTTP(s) など各プロトコルのレスポンス監視がおこなえます。ソフトウエア製品では、スクリプトの実行結果を取得することも可能です。

監視対象機器でポートをダウンさせましたが、監視項目数が減りません。考えられる原因は何ですか?

リンクアップした場合は、自動で監視項目が追加されますが、リンクダウンした場合、アラートが発生していない限り、自動で無効化されることはございません。

リンクアップしてないポートも監視したいです。設定方法を教えてください。

デフォルト設定では、リンクアップしているポートのみを監視します。リンクダウンしているポートを監視したい場合、以下画面より設定可能です。
[設定] – [システム設定] – [環境設定] より「sanode」を選択、「sanode.item.operstatus」および「sanode.node.adminstatus」を
「^1$ 」から「 ^1$|^2$」へ変更して「実行」をクリックします。

監視不要な項目が自動で取得されます。自動登録されないよう設定する方法を教えてください。

監視項目毎にプライオリティが設定されており、デフォルトで星4以上の項目が自動で登録されます。プライオリティは監視項目毎に以下箇所より変更可能です。
[設定]-[拡張監視設定]-[テンプレートカスタマイズ(カテゴリー)]若しくは[テンプレートカスタマイズ(ベンダー)]よりプライオリティを変更後、[実行]をクリックします。

取得したい監視項目が登録されません。考えられる原因は何ですか?

監視項目ごとにプライオリティが設定されており、デフォルトで星 4 以上の項目が自動で登録されます。
プライオリティは監視項目ごとに、以下箇所より変更可能です。
[設定] – [拡張監視設定] – [テンプレートカスタマイズ(カテゴリー)]もしくは [テンプレートカスタマイズ(ベンダー)] よりプライオリティを変更後、[実行] をクリックします。

「Excess license」と 表示されて新しいノードの追加ができません。考えられる原因は何ですか?

登録可能な項目数を超過していることが考えられます。ライセンスを追加購入ください。

メール通知をおこなうための設定方法を教えてください。

以下箇所の設定が必要となります。
〇[ユーザー/デバイス] – [ユーザー] より各ユーザーにて以下を設定ください。
「ユーザー名」をクリック
・メールアドレス:通知先のアドレスを設定
・アラート:有効を選択
「グループ」をクリック
・アラート検知対象のグループにチェック

加えて、以下の設定をおこなっていただく必要がございます。
■ ソフトウエア製品の場合
OS 側で postfix の main.cf へメールサーバーの環境を設定します。
例)192.168.0.1 にリレーする場合
echo "relayhost = [192.168.0.1]:25" >> /etc/postfix/main.cf
■ アプライアンス製品の場合
[設定] – [メール通知設定] – [メールサーバー設定] より、メールサーバー情報を入力


ユーザー様専用お問い合わせ

CONTACT

お気軽にお問い合わせ下さい

03-5117-2780

サポートデスク 直通ダイヤル

03-5542-0910平日9:00〜12:00 / 13:00〜17:00