NEWS

お知らせ

System Answer G3 のバックアップを取得する方法を教えてください。

■ ソフトウエア製品の場合
バックアップ機能はございません。必要に応じて、OS  のバックアップを取得してください。参考情報となりますが、システムを復旧する際に最低限必要となる情報は、以下となります。
・データベース … Postgresql サービスを停止させ、/sa/db のディレクトリバックアップや pg_dump というダンプツールを用いたバックアップ
・グラフデータ … /sa/rra の ディレクトリバックアップ

■ アプライアンス製品の場合
設定エクスポートとグラフデータを取得してください。
<設定エクスポート取得手順>
1)Web 画面から管理者ユーザーでログインをおこないます。
2)[設定] – [システム設定] – [設定エクスポート] よりと監視設定、装置設定の「新規作成」ボタンをクリックします。
3)2 つの設定エクスポートファイルを「ダウンロード」ボタンをクリックして、ダウンロードします。
<グラフデータ取得手順>※ 03.22.00 以降
1)CLI に接続をします。 アカウント:sauser パスワード:sauser(初期値)
2)/home/sauser ディレクトリに移動します。
3)/sa/rra ディレクトリに移動します。
4)拡張子が rrd のファイルを全てダウンロードします。

※ 設定エクスポートファイルとグラフデータは同じタイミングで取得ください。
※ 設定エクスポートは同一の SystemAnswerG3 バージョンでのみインポートが可能です。
※ CLI 接続には、アクセス制御(SSHD)の許可が必要となります。

一覧を見る

CONTACT

お気軽にお問い合わせ下さい